QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
seagreen

2016年08月26日

そういうイベントがあるんだあ

ネット上で行われたアンケートで、「校長室で給食を食べるイベントはありましたか?」という気になる内容を見つけた。
約100人からの回答を見ると、84%が「ない」と答えたのだけど、14%が「ある」と回答(残り2%はその他)。
ちなみに私は「ない」派で、そもそも校長室で給食を食べるという事実すらこれまで見たことも聞いたこともなかった。
でも校長室って生徒が全員入れるほど広くないよね?どうやって食べたんだろう・・・と思ったら、卒業前にグループごとに順番で行っていたという意見が多かったみたい。
なるほど、数人ずつでわかれていけば、確かに校長室でも給食を食べられるだろうけど・・・。でもそもそも、なぜそんなイベントがあったのか、不思議で仕方ない。
あった派の意見の中には、校長先生が生徒の顔を覚えたいからとか、卒業間近のイベントだったとか、いろんな理由があったみたいだけど、低学年だった場合、校長室で給食を食べるなんてすごく緊張したんじゃないのかなあ(笑)
それとも小さいうちはそれほど抵抗がなく、逆に高学年になった方が緊張するのかな?
私の場合、校長室っていうのは滅多に入れない場所であり、私自身も通っていた数年間で入った記憶はほとんど・・・ない。
確か校長室を掃除する場合だけは例外として入れたけれど、私は掃除担当になったことがないし。
なので校長室は私に取って開かずの間というか、生徒は絶対に入れない場所・・・みたいなイメージがあって、だからその中で給食を食べるイベントがあること自体、びっくりだなあ。  


Posted by seagreen at 20:25

2016年08月20日

ほめる、と叱らない、は違う

一時期、「ほめる育児」というのがもてはやされた。
子どもががんばったり、いいことをしたらほめる・・・・というのは当たり前のことだけど、この「ほめる育児」はもっと極端で、命にかかわること以外は怒ってはいけないというのがルールらしい。
ほめる育児の目的は、親がほめることで子どもの自己肯定感を育むこと。
しかってばかりいると、子どもは「自分はしかられてばかりの駄目な子なんだ」と自分を否定するようになる。
そこで逆に、ほぼ何をしても叱らず、褒めるようにすれば、「自分は出来る子。えらい子」と自分自身を認めるようになる・・・というわけ。
確かに自己否定感の強い子は自信をなくし、また自分を大事にしなくなるからマイナス面が強いよね。
ただ、このほめる育児を徹底すれば必ず自信がつくのかというとそういうわけでもないらしい。
実際、ほめる育児を実践した人の中には、小学生の頃は無邪気でよかったのだけど、思春期を迎えた中学校3年生あたりから、突然ネガティブ思考になったんだとか。
学校でちょっとしたミスを指摘されただけで「自分はだめだ」と思い込むようになったり・・・。
実践した人は「ほめて育てれば自信がつく」というのを信じてやったのだろうけど、でも何となくどうしてこうなったかわかる気がする。
要するに「ミスを指摘されること」「叱られること」に慣れていないから、いざ叱られた時、この世の終わりのように感じられるんだよね。
小さいうちは「ほめる育児」を実践している家族たちに囲まれているから、本当に叱られることはないけれど、成長すればそうはいかないわけで。
そもそも「ほめる育児」と「叱らない育児」はまったく別物で、褒めるところは褒めて、叱るところはちゃんと叱るっていうのが大切なんだと思うけどなあ。
特に社会に出たら、理不尽なことで叱られるなんて普通にあるわけで。そういう耐性を子どもの頃から身につけておかないと、生きていく術も身につかないんじゃないかなと思う。
  


Posted by seagreen at 17:30

2016年08月10日

もう免罪符にならないぞ!

うちの夫は喫煙者。私はタバコが大嫌いで、付き合う時も「タバコを吸うなら付き合えない」とハッキリ言い、そのときは禁煙すると宣言したのにもかかわらず、結婚10年以上経つ今になっても未だに禁煙できずにいる(ーー;)ダマサレタ
禁煙できない理由はあーだこーだと述べるのだけど、その中に「禁煙すると太るから」というのがあった。
確かに禁煙すると太るというのはよく聞く話で、それが禁煙の意志を鈍らせるというケースもこれまたよく聞くことなんだよね。
そこでイギリスにて、どういうタイプの喫煙者が禁煙した後に太りやすいのか?を調べるという研究が行われたのだそう。
研究では、国民健康栄養調査のデータから、一日のタバコ消費量と禁煙後のBMIをチェック。
対象者はもともとタバコを吸わない人、喫煙している人、禁煙している人の3グループにわけられたのだけど、タバコをまったく吸わない人は10年間で約0.45kg増、喫煙者・禁煙車についてはともに体重変動はほとんど見られなかったのだとか。
要するに、タバコを吸っていてもやめても、体重が増えるというわけじゃないみたい。
ただ、1日25本以上吸っていて、かつ肥満状態にある人の場合は別で、禁煙後、約10.4kgも体重が増えたのだそうΣ(゚Д゚)
でも禁煙と太ることに直接関係はないというデータもあるから、こういう人はおそらくもともとの生活習慣が乱れているせいなんだろうな。
つまり、禁煙したら太るという免罪符は使えなくなったわけだけど、それなら・・・と禁煙する気になるのなら、もうとっくの昔にたばこやめてるだろうな(ーー;)  


Posted by seagreen at 08:47

2016年08月03日

80年代も復刻してほしい

サンリオが今日から、「SANRIO Characters 70's-1970年代キャラクターシリーズ」を発売するのだそう。
その名の通り、1970年代にサンリオから誕生したキャラクターをリメイクしたものだそうで。
当時のテイストは残しつつ、新たにデザインし直したハローキティやパティ&ジミー、マイメロディ、リトルツインスターズ、バニー&マッティなどのキャラクターを新登場させたのだとか。
これらのキャラを使ったグッズもちょっとレトロチックで、缶素材のミニバケツとかトレイ、缶入りメモなどなど。
当時サンリオを愛用していた人にとってはなつかしいし、今の子にとってはレトロでちょっとめずらしいデザインだから、斬新にうつって人気が出そうな予感。
私自身は1970年代生まれではないので、ロングセラーのハローキティやマイメロディ、リトルツインスターズ以外のキャラはあんまりわからないんだけど。
でも画像を見ると、いかにもなつかしのキャラという感じで、素朴だけどそこがまたカワイイ♪
普段はあんまりハローキティやらマイメロやらに興味がない私だけど、今回のシリーズのグッズはちょっと欲しくなってしまった(笑)
でも欲を言えば、同じような感じで1980年代のキャラもぜひ復刻させてほしいなあ。
今回のシリーズが好評だったら、80年代、90年代のも復刻されるかもしれないので、ちょっと期待♪
個人的にはビビンバとか欲しいんだけど、あれは人種差別の問題で廃番になったから、やっぱりむずかしいかな(T_T)  


Posted by seagreen at 12:18