QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
seagreen

2017年05月29日

2Bの指定

ネットで、今はHBよりも2Bの鉛筆が主流だという記事を見かけた。
うちには小中学生の子供がいるので、学校では2Bの鉛筆が主流だというのは知っていた。
というか、現在中学生の息子が小学校入学の時点から、「鉛筆は2B以上で」という指定があって、HBやBは使用不可だったんだよね。
私が小学生だった頃は、特に鉛筆の種類の指定はなく、大半はHB、次点がB。
現在主流の2Bを使っている子はいなかったと思う。
子供の頃は鉛筆の濃さでHBやBと言う風にわけられているんだろうなと思っていたけど、実は鉛筆の硬さを表したものなのだということを知ったのはずいぶん後になってから(^_^;)
まあBや2Bの方が芯が柔らかいぶん、HBよりも濃く書けるからそう勘違いしている人は私のまわりでも結構いたなあ。
逆に言うとHBだとかなり強めに書いても文字が薄くなってしまうので、筆圧がまだ弱い子供が使うと後でノートを見返した時に見にくいんだよね。
だから2Bが主流になってきたというのはある意味当たり前のことなのかなと思う。
実際、現在のHBの鉛筆の出荷量は全体の2割にまで減少。2Bは4割にまで高まって逆転しているのだそう。
中学生の長男はもうシャープペンシルを使っているのだけど、小学生の娘は現役で鉛筆を使用中。
高学年になったけれど、それでも2Bという指定は解除されないので、なくなったら2Bの鉛筆をダース買いしている。
ちなみにキャラクターとか絵柄付きの鉛筆はNG。私が子供の頃はそこまで厳しくなくて、バトルえんぴつなんてのもあったなあ(笑)  


Posted by seagreen at 06:40

2017年05月20日

「当たり前」じゃない(汗)

選んだカードで心のもやもやを解消できるヒントがわかる・・・という心理テストをやってみた。
選べるのは、女司祭・司祭・正義のうちのどれか1つ。
私はタロットカードにまったくくわしくないので、それぞれのカードがどんな意味を持つのかすらわからず・・・(^_^;)
なので掲載されていたビジュアルのみで「女司祭」をチョイス。
ところが解説を見たら、注目すべきは人物の後ろに描かれた2本の柱だったみたい(^_^;)
言われて初めて、そういえば柱が二本あるな・・・と気付いたくらい(汗)
でも一応結果を見たら、私の心のもやもやは「当たり前のこと」にあるらしい。
当たり前のことを当たり前のこととして受け入れられないところがもやもやの原因なんだって。
要するに、男女平等といいながら、男と女で差があるのはなぜ・・・・とかそういう次元の問題らしい。
最初はえ???と思ったけれど、よくよく考えてみれば思い当たる節があるような・・・。
うちは共働き夫婦なのだけど、私が在宅業ということもあり、家事や育児はほぼすべて私が担っている。
仕事に関しては好きでやっていることなのでまったくかまわないのだけれど、一方で家事は嫌い(汗)
共働きなら本来、家事は夫婦で分担すべきだと思うんだけど、うちでは私が一手に担っていて、それが納得できないんだろうな・・・。
もちろん、夫はそもそも家にいないのだから物理的に家事を行うことができなくて、私がやるしかないというのはわかっている。
でも休日も家事のすべてを私がやらなきゃいけないのは納得いかないんだよなあ・・・。それがもやもやの原因なのかも。
でもこれって「当たり前」のこととして受け入れるような事柄でもないよねえ(ーー;)
むしろ当たり前のこととして認識している夫の方の気持ちを入れ替えてほしいわ・・・。
  


Posted by seagreen at 11:11

2017年05月15日

Amazonプライム無料体験

先日、Amazonで商品を購入する際、Amazonプライムの無料体験サービスに登録した。
無料体験は以前も登録し、利用したことがあるんだけど、どうやら定期的に実施しているようで・・・。
すでに無料体験を済ませた人にももう一度体験のチャンスを与えてくれるあたり、太っ腹(笑)
ちなみにAmazonプライムの無料体験に登録したのは、商品の送料が無料になるため。
・・・・だったんだけど、Amazonプライムビデオも30日間見放題ということを知り、どんなものか試しに見てみることにした。
私はAmazonはパソコンから利用しているのだけど、去年買い替えたソニーのスマートテレビを持っているので、連動させればテレビでAmazonプライムを見ることが可能。
手続きも簡単だったのですぐ見られたのだけど、結構ラインナップが豊富でびっくりΣ(゚Д゚)
そして試しに子ども達が好きそうなアニメを見たのだけど(^_^;)ネットで見られる無料動画と違って、最初から最後までスムーズに再生できた。
インターネット動画の場合、通信状況やサーバーへの負荷によっては途中で止まってしまったりするんだけど、一切そういうのがない。
まあもとは有料サービスなので当たり前と言えば当たり前なんだけど、Amazonプライム会員の会費は年間で4000円ほど。
月割りすれば400円以下になるので、それでこのクオリティはすごい。
他にも送料が無料になったり、音楽聞き放題だったり・・・と盛りだくさん。
なるほど、これは利用者数が多いのも納得。
というか、中学生の息子がアニメ見放題にまんまとハマリ、お年玉から抜いていいから、Amazonプライムに入ってほしいと言い出した(^_^;)
ま、受験生なので一蹴したけど(´∀`) 合格した暁には許可してもいいかな~(笑)  


Posted by seagreen at 10:18

2017年05月02日

違和感の理由

私はたまにはてな匿名ダイアリーを閲覧することがあるんだけど、先日、トップページか何かに「セブンイレブンのCMにものすごく違和感を感じる」という見出しを見つけた。
セブンイレブンのCMと言われてもピンと来なかったのだけど、どうやら親子でコンビニで買ったおにぎりやらお総菜やらを仲良く食べるというコンセプトみたい。
ああDay Dream Believerの曲のヤツね~とようやく思い出したのだけど、見た時は別に違和感を覚えなかったけどなあ・・・。
なのでその方の主張を見てみたら、コンビニ飯を家庭の「代表的な風景としてCMに取りあげることにものすごく違和感がある」のだそう。
もちろんその方はコンビニ飯を全否定しているわけじゃなくて、ただそれを笑顔でほおばる子どもがいる光景を「当たり前」としてしまうCMの内容に違和感を覚えたのだと思う。
何となく、言っている意味はわかるかなあと。
たとえばお母さんが忙しいとき、具合が悪いときなんかに、コンビニ飯を活用するのはいいと思う。それはおおいに賛成。主婦だってたまには楽したいもん。
でもそれは苦肉の策というか、たまーの「主婦の休息」であって、「子どもが喜ぶもの」という感じを前面に押し出しちゃったことに違和感があるのかなと。
私は料理が嫌いで、作らなくていいなら作りたくないというだらけ主婦(^_^;)
でも子供たちはそんな私が作った料理が一番美味しいと喜んでくれる。
だからあのCMも、たとえばお母さんが疲れてぐったりしていて、そこにお父さんと子供たちがセブンでお総菜やら何やらを買ってきて、「ゆっくり休んでね♪」とねぎらう・・・という内容だったらよかったんじゃないのかなあ。
ま、セブンとしては「美味しい」を前面に出したいからああいうCMになっちゃうのは致し方ないんだけどね(^_^;)  


Posted by seagreen at 10:35